SonyがPlayStation®5のハードウェア仕様情報を公開されました。
詳しい型番等の記載がないのですが、値段は5万円台半ばといわれています。PS4互換があると発表されているPS5ですがコントローラー関係に問題が発生すると思われますので、それについてみてみましょう。
詳しい仕様一覧
ひとまず仕様一覧を見てみましょう。
CPU | x86-64-AMD Ryzen™ “Zen 2” 8コア / 16 スレッド |
GPU | AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine 周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS) |
システムメモリ | GDDR6 16GB バンド幅:448GB/s |
SSD | 825GB 読み込み速度:5.5GB/s(Raw) |
PS5 ゲームディスク | Ultra HD Blu-ray™(100GBまで) |
映像出力 | 4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による) |
オーディオ | “Tempest” 3Dオーディオ技術 |
PS4コントローラー(アケコン)はどうなってしまうのか
ガンダムバーサスユーザーとして一番気になるところは既存のコントローラー(アケコン)が使えるのかというところ。PS3まではライセンスを取得していない一般に発売されているUSBコントローラーも使える設定でしたが、PS4からは多くのコントローラが使用不能になってしまいました。
これによって多数のフルブプレイヤーはアケコンの買い替えを余儀なくされてしまいました。
PS4コントローラーが通常で使用できる設定になることを願うばかりです。
レガシーコントローラーはやめておこう
PS4発売のガンダムバーサスにもPS3専用コントローラーが使用できるレガシーコントロール機能という機能あったのですが、入力ラグが酷く遅延を感じやすい設計になっていました。特に2D格闘ゲームではラグを感じるプレイヤーが多かったことから、この機能はかなり酷評を受けています。PS5でPS4コントローラーがレガシーコントロール認識されてしまうようであれば買い替えを検討しよう
コントローラー(アケコン)にはこだわろう!
一見、動けば同じように見えてしまうコントローラーでもレバーとボタンの距離、ボタンの配置、6ボタンor8ボタン、レバーの大きさ、さてはレバーの大きさまで様々な違いがあります。
以下:参考資料

PS5デュアルショックには背面パネルが付くという噂もあるので、組み合わせ、可能性は無限大ですね!
コメント