▼主なアップデート内容
![]() | |
---|---|
機動力 | 機動力を上げました。 |
レバー後入れチャージ射撃 | 各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。 |
サブ射撃(共通) | チャージ格闘でフィン・ファンネルを展開している場合に、連動して攻撃を行うようにしました。 リロード時間を調整しました。(-1秒) |
サブ射撃 | 弾速を上げました。 ダメージを上げました。(合計ダメージ:171→181) |
レバー左右入れサブ射撃 | ダメージを上げました。(合計ダメージ:150→171) |
特殊射撃 | チャージ格闘でフィン・ファンネルを展開している場合に、連動して攻撃を行うようにしました。 照準の性能を上げました。 発生を早くしました。 ダメージやダメージの伸びやすさを調整しました。(合計ダメージ:225→238) |
特殊格闘 | 追従性能を上げました。 この調整により、空振り時に下降するようになっています。 2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。 |
レバー左右入れ特殊格闘 | 攻撃判定を再調整しました。 2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。 |
前格闘 | 追従性能を上げました。 発生を早くしました。 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
格闘後格闘派生 | ダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(BD格闘2段目から派生した場合の合計ダメージ:258→273) |
バーストアタック | 照準の性能を上げました。 |
![]() | |
---|---|
ペーネロペー時 | |
チャージ射撃 | 照準の性能を上げました。 |
サブ射撃 | 技後の硬直時間を短くしました。 |
特殊射撃 | 弾速を上げました。 |
レバー左右入れ特殊射撃 | 移動中に敵機に誘導を切られても、狙い直すようにしました。 |
特殊格闘(共通) | 弾数がある場合、専用の弾倉を消費して移動開始時にファンネル・ミサイルを発射するようにしました。 |
レバー後方向以外入れ特殊格闘 | 前方向への移動量を上げつつ、全体の移動量を見直しました。 |
格闘前格闘派生 | ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
オデュッセウスガンダム時 | |
特殊射撃 | 照準の性能を上げました。 弾速を上げました。 射程距離を伸ばしました。 |
後格闘 | 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
格闘後格闘派生 | 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
![]() | |
---|---|
共通 | |
メイン射撃 | 弾数を調整しました。(7→8) |
チャージ射撃 | ミサイル部分の誘導性能を上げました。 |
後格闘射撃派生 | ダメージを上げました。(合計ダメージ:157→178) 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、ダウン状態になるようにしました。 |
チャージ格闘 | ダメージを上げました。(合計ダメージ:211→228) |
MS時 | |
サブ射撃 | 誘導性能を上げました。 リロード形式を変更しました。 合わせてリロード時間を再調整しました。(-0.5秒) |
前格闘 | 発生を早くしました。 最終段ヒット時の敵機の挙動を調整しました。 最終段からサブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。 |
BD格闘 | 追従性能を上げました。 全段の移動量、テンポを再調整しました。 最終段のヒット回数を変更しました(1HIT→4HIT) ダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(合計ダメージ:176→177) 上記調整に伴い、1段目ヒット時に2段目が自動で出ないようにしました。 |
格闘前格闘派生 | ヒット時の敵機の挙動を調整しました。 サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。 |
変形時 | |
メイン射撃 | ヒット時の敵機の挙動を調整しました。 連射入力の受付を見直し、連射しやすくしました。 |
チャージ射撃 | 技開始時に移動速度が下がらないようにしました。 技後の硬直時間を短くしました。 |
サブ射撃(共通) | 誘導性能を上げました。 弾数を調整しました。(1→2) リロード形式を変更しました。 合わせてリロード時間を再調整しました。(+1.5秒) |
レバー前後入れサブ射撃 | 変形時レバー前後入れサブ射撃に新規アクションを追加しました。 |
前格闘 | 追従性能を上げました。 |
EXバースト発動中 共通 | |
サブ射撃 | EXバースト発動中に、サブ射撃の弾数が増えないようにしました。 |
![]() | |
---|---|
機動力 | 機動力を上げました。 |
サブ射撃 | 照準の性能を上げました。 ビームライフル部分のダメージを上げました。(合計ダメージ:126→147) ビームライフル部分ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。 ドラグーンが撃つビームを太くしました。 ドラグーンが撃つビームのヒット回数を調整しました。(5HIT→10HIT) ドラグーンが撃つビームの照射時間を伸ばしました。 ※上記調整に伴い、ビームライフルとドラグーン部分両方ヒット時のダメージが変わっています。(合計ダメージ:126~154前後→136~160前後) |
チャージ格闘使用中サブ射撃 | ドラグーンが撃つビームを太くしました。 ドラグーンが撃つビームのヒット回数を調整しました。(5HIT→10HIT) 合わせてダメージを再調整しました。(合計ダメージ:56~97前後→120~141前後) |
特殊射撃(共通) | 出現位置を調整しました。 リロード時間を調整しました。(-2秒) |
特殊射撃 | 特殊射撃で出現するブラストインパルスガンダムが、新規アクションを行うようにしました。 |
レバー入れ特殊射撃 | 発生を早くしました。 レバー入れ特殊射撃で出現するフォースインパルスガンダムのモーションを変更しました。 ビームの誘導性能を上げました。 |
特殊格闘(共通) | 出現位置を調整しました。 リロード時間を調整しました。(-2秒) |
特殊格闘 | 特殊格闘で出現するデスティニーガンダムが、新規アクションを行うようにしました。 |
レバー入れ特殊格闘 | 発生を早くしました。 |
バーストアタック | 追従性能を上げました。 全段のダメージを見直し、再調整しました。(カバーリングバースト中の合計ダメージ:285→284) 追撃で使用した際によりダメージが伸びるようにしました。 |
![]() | |
---|---|
共通 ※アサルトパック時を除く | |
バーストアタック | 追従性能を上げました。 |
宇宙用パック時 | |
機動力 | 機動力を上げました。 |
ロックオン距離 | ロックオン距離を伸ばしました。 |
サブ射撃 | 照準の性能を上げました。 サブ射撃中に格闘ボタン追加入力で、新規格闘派生を出せるようにしました。 |
後格闘 | 発生を早くしました。 |
リフレクターパック時 共通 | |
メイン射撃 | ダメージを上げました。(1HIT:65→70) 合わせてダメージの伸びやすさやダウン状態のなりやすさを再調整しました。 |
サブ射撃 | 照準の性能を上げました。 |
レバー後入れサブ射撃 | 照準の性能を上げました。 出撃時から使用可能にしました。 リロード時間を調整しました。(-8秒) |
特殊格闘 | 敵機の攻撃を、より防ぎやすくしました。 |
リフレクターパック展開時 | |
機動力 | 機動力を上げました。 |
リフレクターパック収納時 | |
機動力 | 機動力を上げました。 |
アサルトパック時 | |
機動力 | 機動力を上げました。 |
特殊格闘 | リロード時間を調整しました。(-3秒) |
![]() | |
---|---|
共通 | |
機動力 | 機動力を上げました。 ※ABCマント装着中の機動力の変化はないため、装着時も同等の調整を行っています。 |
チャージ射撃 | 技発動前の移動速度を、より引き継ぐようにしました。 誘導性能を上げました。 ダメージを上げました。(1HIT:70→90) |
チャージ射撃射撃派生 | 弾速を上げました。 誘導性能を上げました。 攻撃の発生を早くしました。 |
サブ射撃(共通) | 照準の性能を上げました。 誘導性能を上げました。 2発目発射時の移動量を上げました。 |
格闘2段目後格闘派生 | 格闘ボタン追加入力でヒット数を増やせるようにしました。 最終段のヒット回数を調整しました。(5HIT→1HIT) 合わせてダメージを再調整しました。(合計ダメージ:224~266) カメラを調整しました。 |
横格闘 | 追従性能を上げました。 |
後格闘レバー前入れ派生 | 後格闘ヒット時にレバー前入れ入力で、新規派生を出せるようにしました。 追加に伴い、後格闘から前格闘へのキャンセルタイミングを変更しています。 |
BD格闘 | 発生を早くしました。 |
バーストアタック | 照準の性能を上げました。 射程距離を伸ばしました。 近距離でヒットした場合の、2段目移行のテンポを早めました。 |
![]() | |
---|---|
共通 | |
サブ射撃射撃派生 | 誘導性能を上げました。 射撃開始前に射撃バリアを展開するようにしました。 |
特殊射撃 | リロード時間を調整しました。(-3秒) |
レバー前入れ特殊格闘 | 攻撃判定を調整しました。 |
レバー後入れ特殊格闘 | 追従性能を上げました。 |
格闘後格闘派生 | 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
チャージ格闘(ギガンティックマグナム【ローゼスビット射出】) | 照準の性能を上げました。 |
チャージ格闘(ギガンティックマグナム) | 照準の性能を上げました。 |
EXバースト発動中 | |
チャージ射撃 | EXバースト発動中、チャージ射撃で出現するドラゴンガンダムが新規アクションを行うようにしました。 EXバースト発動中に1回のみ出せます。使用後は従来のチャージ射撃が出るようになります。 |
バーストアタック | 追従性能を上げました。 6段目ヒット中に格闘ボタン追加入力で、更に攻撃回数が増加するようにしました。 合わせて6段目ヒット時の敵機の挙動を変更し、ダメージを再調整しました。(カバーリングバースト発動中の合計ダメージ:280~291→274~305) |
![]() | |
---|---|
共通 | |
メイン射撃 | 誘導性能を上げました。 |
チャージ射撃 | サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。 |
サブ射撃 | ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。 |
特殊射撃(共通) | 技開始時に、敵機の居る方向を向くようにしました。 |
レバー前後入れ特殊射撃 | 誘導性能を上げました。 |
特殊格闘 | 技開始前の移動速度を、引き継ぐようにしました。 2段目ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 1段目と3段目の空振り時の移動量を調整しました。 リロード時間を調整しました。(-2秒) |
特殊格闘前格闘派生 | 追従時に飛び上がるようにしました。 ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。 空振り時の移動量を調整しました。 |
後格闘 | ダメージを上げました。(地上でヒットした場合の合計ダメージ:197→204) 2段目を空振りした時の移動量を調整しました。 |
BD格闘 | 最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 |
格闘後格闘派生 | ダメージを上げました。(地上ヒットの格闘2段目から派生した場合の合計ダメージ:227→230) 2段目を空振りした時の移動量を調整しました。 |
EXバースト発動中 | |
レバー前後入れ特殊射撃 | 誘導性能を更に上げました。 |
バーストアタック | 追従性能を上げました。 |
![]() | |
---|---|
チャージ射撃 | チャージ時間を調整しました。(-0.5秒) |
サブ射撃(共通) | 発生を早くしました。 弾数を調整しました。(2→1) 合わせてリロード時間を再調整しました。(-6秒) |
サブ射撃 | ガンダム・グシオンリベイクと流星号を同時に呼び出すように変更し、以下の調整を行いました。 ガンダム・グシオンリベイク:アクション内容を変更しました。 流星号:射撃攻撃を行います。 この変更により、従来のサブ射撃は出せなくなります。 |
レバー入れサブ射撃 | ガンダム・グシオンリベイクと流星号を同時に呼び出すように変更し、以下の調整を行いました。 ガンダム・グシオンリベイク:格闘攻撃を行います。 流星号:アクション内容を変更しました。 この変更により、従来のレバー入れサブ射撃は出せなくなります。 |
レバー後入れ以外の特殊射撃 | ブーストゲージの消費量を減らしました。 |
特殊射撃射撃派生 | 専用の弾倉を消費してアクションを行うように変更しました。 照準の性能を上げました。 誘導性能を上げました。 ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃できるようにしました。 合わせてダメージを再調整しました。(1HIT:110→80) 各種特殊射撃へのキャンセルルートを追加しました。 |
レバー後入れ以外からの特殊射撃射撃派生 | 技発動前の移動速度を、より引き継ぐようにしました。 |
特殊射撃特殊射撃派生 | スタン状態の敵機にヒットさせても、敵機がダウン状態にならないようにしました。 |
特殊格闘 | ヒット時の敵機の挙動を変更し、敵機がダウン状態になるようにしました。 合わせてダメージを再調整しました。(1HIT:90→110) |
レバー左右入れ特殊格闘 | 敵機がダウン状態になりにくくしました。 |
前格闘 | 追従性能を上げました。 発生を早くしました。 攻撃判定を調整しました。 |
バーストアタック | ダメージを上げました。(カバーリングバースト発動中の合計ダメージ:270→280) |
レバー後入れバーストアタック | 格闘ボタン入力で2段目に移行できるようにしました。 合わせて2段目の追従性能とダメージ、攻撃判定を再調整しました。(カバーリングバースト発動中の合計ダメージ:286→276) この変更に伴い、カウンターが成立しなかった場合に、再度レバー後入れバーストアタックを使用できないようにしました。 |
![]() | |
---|---|
チャージ射撃 | 技発動前の移動速度を、より引き継ぐようにしました。 照準の性能を上げました。 ダメージを上げました。(1HIT:110→120) |
特殊射撃(共通) | レバー入力受付を見直し、以下のように変更しました。 レバー前後入力:レバー前後入れ特殊射撃が出ます。 それ以外のレバー入力:レバー左右入れ特殊射撃が出ます。 ※レバー無入力の場合は、特殊射撃が出ます。 |
特殊射撃 | 特殊射撃で出現するアストレイレッドフレームのアクション内容を変更しました。ガーベラ・ストレート投擲後、ビームを連射します。 合わせて出現位置とダメージを調整しました。(合計ダメージ:138) |
レバー左右入れ特殊射撃 | レバー左右入れ特殊射撃で出現するアストレイレッドフレームが、新規アクションを行うようにしました。 この変更により、従来のレバー左右入れ特殊射撃は出せなくなります。 |
前格闘 | ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整しました。(1HIT:90→80) |
後格闘 | ダメージを上げました。(1HIT:80→85) |
チャージ格闘 | ビームの弾速を上げました。 |
![]() | |
---|---|
耐久値 | 耐久値を下げました。(680→620) EXゲージの増加率を増やしました。 |
サブ射撃 | ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しづらくしました。 |
特殊格闘 | 発生を遅くしました。 |
![]() | |
---|---|
耐久値 | 耐久値を下げました。(720→680) EXゲージの増加率を増やしました。 |
チャージ射撃 | ダメージを下げました。(合計ダメージ:224→203) |
![]() | |
---|---|
メイン射撃 | 弾数を調整しました。(10→8) |
チャージ格闘 | 誘導性能を下げました。 スクゥィーズ兵器部分の弾速を下げました。 |
![]() | |
---|---|
共通 | |
サブ射撃(共通) | リロード時間を調整しました。(+1秒) |
レバー前入れサブ射撃 | ダメージを下げました。(合計ダメージ:161→135) 追撃した際にダメージが伸びにくくしました。 |
特殊格闘(共通) | 技開始時に、敵機のいる方向を向かないようにしました。 |
レバー入れ特殊格闘 | レバー入れ特殊格闘で出現するG-ルシファーのアクションを変更しました。 |
![]() | |
---|---|
後格闘 | 従来の弾切れ時特殊射撃が出るようにし、以下の調整を行いました。 ・リフター(ファトゥム-00)の帰還速度を遅くしました。 ・メイン射撃へのキャンセルルートを削除しました。 ・チャージ射撃とレバー左右入れサブ射撃、各種特殊射撃から後格闘へのキャンセルルートを追加しました。 |
格闘前格闘派生 | 格闘前格闘派生を追加しました。従来の後格闘と同じ技が出せます。 合わせて以下の調整を行いました。 ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。 ・ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃できるようにしました。 ・技中に地面に着地した際の挙動を変更しました。 |
格闘 | 格闘1,2段目から前格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。 この変更により、格闘1,2段目から前格闘へのキャンセルルートを削除しました。 |
横格闘 | 横格闘1,2段目から前格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。 この変更により、横格闘1,2段目から前格闘へのキャンセルルートを削除しました。 合わせて各種派生の受付タイミングを見直し、出しやすくしました。 |
![]() | |
---|---|
機動力 | 機動力を下げました。 |
特殊射撃 | リロードを開始するまでの時間を調整しました。(+2秒) |
![]() | |
---|---|
共通 | |
耐久値 | 耐久値を下げました。(650→620) EXゲージの増加率を増やしました。 |
通常時 | |
機動力 | 機動力を下げました。 |
特殊射撃(共通) | リロード時間を調整しました。(+2秒) |
特殊射撃 | 技中の移動速度を下げました。 ビーム部分のダメージを下げました。(合計ダメージ:156前後→125前後) バルカン部分ヒット時にダメージが伸びにくくなるようにしました。 ロックオン距離外で技を出した時の移動量を調整しました。 |
変形時 | |
特殊射撃 | 技発動前の移動速度を引き継ぎにくくしました。 |
メッサーラ・グラシュティン合体時 | |
レバー前以外入れ特殊射撃 | 技開始時に、敵機の攻撃の誘導を切らないようにしました。 |
ランクマッチ |
---|
VS画面前に参加プレイヤーのランクを大きく表示するようにしました。 |
VS画面前にランク帯が高いプレイヤーと対戦相手としてマッチングした時の表示を追加しました。 |
リザルト画面でボーナスポイントや敗北免除のポップアップ表示を追加しました。 |
EXXランクの昇格条件をEXランキング20位以内から30位以内に変更しました。(必要ポイントの変更はありません。) |
過去シーズンのEXランク以上の入賞回数に応じてEXランクのプレートの表示を変更するようにしました。(入賞回数1回、2回、3回以上の3段階となります。プレシーズンは入賞回数のカウント対象外となります。) |
過去シーズンのEXXランクの入賞回数に応じてEXXランクのプレートの表示を変更するようにしました。(入賞回数1回、2回、3回以上の3段階となります。プレシーズンは入賞回数のカウント対象外となります。) |
2シーズン連続でEXXランクに入賞した場合、次シーズンではEXXランクからスタートし該当シーズンでのみEXXランクから降格しないようにしました。(シーズン7開始時から適用され、シーズン5の結果も判定対象となります。) |
トライアドバトル |
---|
「A-15」コース追加。(条件を満たすと解放されます) |
パートナー急募 |
---|
オンラインチーム出撃で僚機プレイヤーとマッチングしてチームを組めるパートナー急募機能を追加します。 |
▼不具合の修正
特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正しました。 | |
---|---|
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク | 該当技:MS時メイン射撃 |
Hi-νガンダム | 該当技:後格闘 |
ハンブラビ | 該当技:特殊射撃、チャージ格闘、変形時チャージ射撃 |
ジャスティスガンダム | 該当技:BD格闘 |
レジェンドガンダム | 該当技:バーストアタック |
クロスボーン・ガンダムX2改 | 該当技:格闘特殊格闘派生 |
RX-零丸 | 該当技:被撃墜時の挙動 |
バスターガンダム | 該当技:格闘 |
ガラッゾ(ヒリング・ケア機) | 該当技:特殊格闘 |
ドレッドノートガンダム(Xアストレイ) | 該当技:サブ射撃 |
特定の状況で、意図しないキャンセル挙動を行う不具合を修正しました。 | |
---|---|
ヴィクトリーガンダム | 該当技:ボトム・ファイター時チャージ射撃 |
コレンカプル | 該当技:チャージ射撃、サブ射撃 |
ブリッツガンダム | 該当技:チャージ射撃、サブ射撃 |
アシストキャラのビームの色を、原作表現に合わせて見なおしました。 | |
---|---|
リ・ガズィ | 該当技:MS時特殊格闘 |
その他、軽微な不具合を修正しました。 |
---|
軽微な不具合 |
コメント